シャッフルラジオ

ひとこと占い

Y!天気情報

人気商品

+ ファミリージェネシス +

ファミリージェネシス

YMCK
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



ファミコン世代の琴線にふれる
おすすめ度 ★★★★☆

80年代の子供たちのハートをしっかりと掴んだ、ファミコン。基本的には3音とノイズ系の音しか同時に出せないピコピコ音楽は、当時のプログラマー達の涙ぐましい努力、クリエイティブ魂、そしてテクニックにより、素晴らしい表現力を持っていた。初代ファミコンのBGMを聴き込むと、ソフト、ハードウェア両方の限界を逆手にとった表現がふんだんに使われ、シンプルなバロック系音楽に比するぐらいの、独特の芸術を生み出したように、個人的には思う。サンプリング全盛となった90年代以後の音にはない、独創性もそこにはあるのだ。

そういった魅力を深く理解し、あくまでファミコン音楽的な制約を踏襲し、その中で素敵な音楽をつむぎだすことに成功しているアルバム。キュート系のヴォーカルが、PSGの音に溶け込み、これまた絶妙な味を出している。バリバリのファミコン世代には、言葉に出来ないほど懐かしい音に、再度出会うことが出来た。前作も聴きたいと思う。



YMCKの3rdアルバム
おすすめ度 ★★★★★

ニコニコ動画の公式ムービーで見て3rdアルバムが発売することを知りました。
その時にstarlightを聞いた印象だと音の数が増えたという感じ。
前作とは大きな変化を遂げたと思います。



今までYMCKを物足りなく感じてたけど
おすすめ度 ★★★★☆

正直なところ、今まではほかのテクノポップミュージシャンの作品に比べて、
YMCKに何か物足りなさを感じていたのですが、近作は今までにない勢いを感じて
すっかりはまってしまいました。



すごい!!アルバムの世界観が良いです!!
おすすめ度 ★★★★★

YMCKの最初のアルバムをビレッジバンガードで聞いたときは衝撃を受けたものです、友達なんかに薦めても評判はよく、彼らの激ピコトラックにやられてしまってます。

今回の作品は全体的に宇宙観を表すコード感やアレンジがされていて、アルバムを通して独特の世界観を醸し出しています、相変わらずマイナーキーの曲少なく、ベースラインの動きすがいです(笑)

このアルバム聞いたらファーストアルバムを聞きたくなります。音楽だけを楽しむことだけでなく、裏に隠されたメッセージや物語を考察するのも楽しく、様々な仕掛けが散りばめられています!! YMCKメジャーデビューおめでとうございます!!



『次の段階』へ進んだYMCK
おすすめ度 ★★★★☆

前の2作とは、少し違う雰囲気をもったアルバム。
歌詞は少し大人になり、ツボを突くようなメロディーは少し控えめ。
『遊び』の部分が抜けてしまったのがハッキリわかるのは、正直少し残念でした。


が、3部作の完結にはふさわしい内容だと思います。
ミュージック〜レーシング〜ジェネシス の世界の意味。『つながり』
やっぱり素晴らしい人たちだなぁ、と改めて感じました。


ちなみにラストの『フィナーレ〜Welcome to the 8bit world〜』は
素晴らしい。前2作で『Synchronicity』や『キラ*キラ』がハマッた方なら、この1曲のために買っても損はナシです、きっと。泣きます。

YMCKのこだわり、哲学観が存分にわかる1枚です。



納得の出来
おすすめ度 ★★★★★

大変良く出来ています 。これだけは手に入れようと思い購入を決めました。
こつこつお金を貯めてでも買う価値のある一品だと思います!



ジェネシス 動画

ジェネシス



よゐこ ジェネシス スーパーロボットスピリッツ