Y!天気情報

Y!ニュース

読売ニュース

+ 真夜中のカーボーイ (ベストヒット・セレクション) +

真夜中のカーボーイ (ベストヒット・セレクション)

ジョン・シュレシンジャー
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



New Hollywoodの象徴
おすすめ度 ★★★★★

とかく乾いたアコギと、湿ったハーモニカの音色が印象的な映画だが、内容もまさに二面性
を表現していて、田舎から出てきた好奇心に溢れる若者と、都会でボロ雑巾のごとく、どう
にか生きながらえている男。都会の闇に溺れながらも、どうにかこうにか反体制的に
生きる姿が心を打つ。

監督のジョン・シュレシンジャーはイギリス出身の事もあって、単に都会的な若者の荒廃を
描くんじゃなくて、客観的にみたアメリカンドリーム、そして理想と現実の圧倒的な差を
見事に描ききってるところが偉大だ。単にアメリカナイズされただけの作品とは一線を引い
ている。ジョーの少年、青年時代の回想、ラッツォの夢に膨らむ妄想なんかのシーンを巧み
にとりいれ、現実から遊離していく心の隙間の表現なんかは見事すぎる。

あどけなさと、やるせなさの両方を見事に演じきったボイトも凄いが、この映画の
ダスティン・ホフマンは神がかってるよなぁ。まさに死に向かう人間は、あんな顔をする
んだろうと思わせてくれるほどの演技作りに脱帽。

ラストのジョーの決意、そしてボイトは・・・まさに最後まで反体制の矛盾を的確すぎる
ぐらい(だから泣ける)描いたアメリカン・ニューシネマの傑作だろう。



ああ、この映画は切なく、深い・・・
おすすめ度 ★★★★★

 大都会ニューヨークでドロップアウトした男二人。
閉塞した暮らしから飛翔しようとする夢、切ない友情、最後の若さが現実にぶち当たって無惨に挫折してゆく。
夢は覚めなければならず、人は世間に染まって大人にならねばいけないのか?
ああ、この映画は切なく、深い・・・。
 ジョン・ボイドは、この後、見るべき作品としては「オデッサ・ファイル」くらいで、あまり良い役に恵まれていない。
老けてからはもう嫌味な悪役専門になってしまって、もたいないね!
ダスティン・ホフマンが大都会の底辺でドブネズミのように生きる男を、相変わらず達者すぎる芸で演じていた。
主題歌「うわさの男」(ニルソン)も、ジャンルとしてはC&Wと思われるのだが、大都会の突き抜けた乾いた感じと妙にマッチしていて秀逸。
ホフマンについては、「卒業」や「クレイマー・クレイマー」での若く溌剌とした青年から、「パピオン」のよれよれ男、「小さな巨人」のインディアン、
「レインマン」のサバン症候群などなどまで、その芸域の広さに只々脱帽である(ちょっとやり過ぎ?)。



現実に背をむける男達
おすすめ度 ★★★★★

大都会で現実に馴染めずにいる2人の男の出会いと別れを描いた傑作。からだを武器に女で大金を得ようとテキサスからニューヨークにやって来たジョー(ジョン・ボイド)が、足が悪く肺を病むラッツオ(ダスティン・ホフマン)と出会う。普通なら体の引き締まったジョーがカッコ良く見えるはずだが、ニューヨークで女にあしらわれ続ける彼はまるで道化のよう。逆に職にもつかず、周囲の人々に嫌われているホームレス同然のラッツオは社会に反発しているようでカッコ良く見える。このシチュエーションが70年代にはどうしようもなく心に響いた。二人の関係は単なる友情以上のものに感じられ、特にパーティ会場の階段で、「シラミがついてもかまわない」と病気のラッツオの髪を櫛でとくシーンは心を打つ名場面。マイアミに向かう途中でカウボーイハットとブーツを脱ぎ捨てるジョーは現実を直視する男の強さを感じると同時に現実に背を向け続けられないやるせなさも感じた。この作品でのダスティン・ホフマンの演技は素晴らしく「卒業」のキャラとは全く異なるいわば汚れ役的なラッツオを見事に演じ切っている。バスで息絶えるラッツオには特に哀愁を感じるが、なぜかカッコ良さも感じた。ラッツオの最期のシチュエーションは「サンダーボルト」のジェフ・ブリッジスに受け継がれるほど社会や後の作品にも影響を与えているの思う。アメリカンニューシネマを語るにははずせない傑作だろう。



素晴らしい出来栄え
おすすめ度 ★★★★★

届いてからずっと気に入っています 。非常に洗練された魅力的なものになっていると思います。
買って良かったと思います。



真夜中のカーボーイ 動画

真夜中のカーボーイ



夏帆 真夜中のカーボーイ 鈴木志保