Loading...
|
Pop'n Music 13 CS - Melt EX
![]() マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」 |
今回も聴き応えありますね。インストも上々ながらやはりメインは歌。
トライアングラー-fight on stage-といいTV版最終話でも披露された 娘々サービスメドレーといいテンション上がります。 妖精、真空のダイアモンドクレバス等しっとり聴かせるものあり 星間飛行、アナタノオト等可愛らしいものあり。死角無し? ライオンの単体が入ってないのはアルバムの商品価値上確かに惜しいところ ですがシングルがちゃんと発売されてるしマイナスというほどではないかも。 個人的にボビーの迷曲諸々を是非入れて欲しかった、すごく・・少数意見 なのでしょうが。配信とかじゃなくCDデビューしたら買うぞ(笑) これほどのクオリティが維持出来るならボーカルアルバムやアレンジアルバム等 展開して欲しいところ。ここまできたらPVも作って欲しいですね。 そしてボビーのCD発売を・・!期待も込めての星五つ。 |
![]() オリビア~ベスト・オブ・オリビア・ニュートン・ジョン |
オリビアは、今まで聴いたことが無かったため、ベスト盤を買いました。
佳曲ぞろいで、とても気に入りました。 単調ではなく、変化に富んでいて、飽きないCDだと思います。 |
![]() ロックン・ロール・ジーザス |
ヒップ・ホップ、ミクスチャー・ロックの人だと思っていたのですが、
アウトキャストのルーツ帰りのようなジャケットが気になって試聴してみたら、 とても良い。 レイナード・スキナードやジョニー・キャッシュが好きというのがよく分かる。 初めてこの人の作品を購入しました。 2008年版の音のスワンプ・ロックとしてとても楽しめます。 レビューを読むと、前作からC&W色やサザン・ロック色を強めていたそうですね。 シングル「オール・サマー・ロング」は、レイナード・スキナードの「スイート・ホーム・アラバマ」にウォーレン・ジヴォンの「ロンドンの狼男」をマッシュアップとか。 ウォーレン・ジヴォンの「ロンドンの狼男」を知らず、英語歌詞が聴き取れないボクには「スイート・ホーム・アラバマ」のカバーにしか聴こえず、大好きな曲なのでとても良い。 その他もヒップ・ホップ、ハード・ロックを通過したスワンピーで、全曲とてもオススメ。 また、ボーナストラックのライブはものすごい盛り上がりでした。 |
![]() Illusion Tour II 1992 - Tokyo |
たしかに東京ドームという場所はライブをすると音は最悪に悪いのだが、ここまで音響が悪いと素人が編集したような印象さえ与える。せっかくの名曲たちがチャンチャンバラバラな音になってしまっている。アクセルやスラッシュ、ダフたちのアクションが激しいだけに余計音とのギャップに苦しめられる。
選曲はよいし演奏そのものは悪くない。アクセルの声もライブ鍛えされて、オリジナルとは一味違う声音で迫ってくる。個人的にはSO FINEがはいっていることに喜びを感じる。 |
![]() Guns N' Roses: Use Your Illusion I World Tour - 1992 In Tokyo |
ライブの楽しみのひとつはオリジナルの曲をどのように編曲し、更には曲の間をどのように繋げてライブ仕様に仕上げてくれるかということ。その醍醐味を存分に感じさせてくれるのが、11のダブルトーキンジャイブの強烈にカッコイイイントロに始まり、スラッシュのギターソロへ繋げての12シビルウォーそして13ワイルドホースへと続く流れ。見事な編曲と構成を力強い演奏で魅せてくれる。これぞプロ!
この日はアクセルのご機嫌もかなり良かったみたいで一安心。無事にライブは終わるのか、というか始まるのかという一触即発さがガンズのなによりの魅力だ。先の日本公演でもひやひやした人も多かったでしょう・・・でも流石・・・15年ぶりの来日でも下品で伸びのあるハイトーンボイスは健在でした。 |
![]() Prince - Diamonds & Pearls |
収録作品は ・ダイアモンズ&パールズ ・クリーム ・ストローリン ・ウィリング・アンド・エイブル ・ゲットオフ ・マネー・ドント・マター・トゥナイト ・インセイシャブル ・リヴ・4・ラヴ (順不同) 今となっては、結構レアなPVが見れるのでお勧め。 |
![]() Use Your Illusion 1: Wolrd Tour - 1992 in Tokyo |
北米盤が出るのをずっと期待して待ってましたが出た途端がっかりしました。画質はいいのですが・・・音声がDDの2CHしか収録されてません。ホームシアターが一般家庭に普及した今2CHのみというのは時代錯誤です。ユニバーサルの作品には5.1CHが収録された作品が少なすぎです。もっと消費者本位の作品作りに徹してほしいものです。これでは本国盤より5.1CHが収録されたブラジル盤のほうがいいです。 |
![]() Welcome to the Videos |
1stから3曲(①~③)、2nd(というのだろうか?)から1曲(④)、3rd『Use Your Illution』から8曲(⑤~⑫)とおまけ1曲であり、彼らが作成したPVが1曲を除いて収められている。ちなみにその1曲は映画『T2』の主題歌にもなり、PVにも万遍なくシュワちゃんらが出演するという「You Could Be Mine」である。映画のシーンが満載だったから、収録できなかったのであろうか? さて、1stからのPVでAXLをはじめとするメンバーが若いというレビューはたくさんあるので、違った角度からレビューすると、今更ながら残念に思うのが、Izzyの脱退。これはAXLをはじめとするメンバーもそうだったのではないかと思わせるほど、このDVDに収録されている画像からも未練タラタラであるのが見うけられる。 そんなシーンは、「Don't Cry」「Yesterdays」等で"Missing"の文字や昔なつかしのPhotoがチラチラ映ったりして、切ないものが胸に込み上げます。 やっぱり、GUNSは1stが勢いもバンドの雰囲気もヘタウマな感じも最高なバンドでした。DVDの評価は「You Could Be Mine」が入っていないということで、★4つ。 |
![]() Use Your Illusion 2: Wolrd Tour - 1992 in Tokyo |
GETãINãTHEãRINGãMOTHERFUCKERãTOUR第ä¸ã©ã¦ã³ãã¯æ¬å½ã¢ã¡ãªã«ã§ãä¸å·ä¸é½å¸ä¸å...¬æ¼"ãä»-ã®å°åã§ã¯æ¬§å·ã§æ°å...¬æ¼"ãã¢ã¸ã¢ã§ã¯æ±äº¬ã®ã¿ã®ï¼"å...¬æ¼"ã¨ãªã£ãããã¼ã³ã»ã¯ã·ã§ã³ãªã©æ'¾æãªã-ããã¯ã·ã§ã³ã®å°å...¥ã«ããå·¨é¡ã®çµè²»ã'å¿...è¦ã¨ããã"ã®ãã¢ã¼ã§æ±äº¬ä»¥å¤-ã®é½å¸ã§å...¬æ¼"ããã"ã¨ãã§ããªããã"ã®ã"ããªã'ãªãªã¼ã¹ããã"ã¨ã«ãã£ã¦ãæ±äº¬å...¬æ¼"ã®å"è³é'ã'å¾-ãã¨ããGN'Råã®ã©ã¤ã'ã"ããªã1992å¹'2æ17æ-¥(æ)ã¢ã¯ã»ã«ä»¥å¤-ã®ã¡ã³ãã¼ã¨ã¹ã¿ãããé-¢ä¿è...ã'ä¹-ããæ-¥èªç¹å¥æ©ãæç"°ã«å°çã-ãæ-°å®¿ã®æè¶...é«ç'ããã«ã«ã"宿æ³ãç¿æ-¥ã'ãã¹ã©ãã·ã¥ãä¸éåç©å'ãã¢ã¯ã»ã«ã¯ç§è'å(ãæ°-ã«å...¥ãã®ç³ç¼ã¹ãã¼ãã'å...æ¬æ¨ã§é£ã¹ã)ã§éã"ã-ã2æ19æ-¥ã¤ãã«æ-¥æ¬å...¬æ¼"ã®å¹é-ã'ã¨ãªã£ããä¸æ²ç®COMAã§å§ã¾ã£ãã"ã®æ-¥ã¨ã¬ã¢ãªLOCOMOTIVEã'ã-ã¬ã¤ã!-!!ã20æ-¥ãã"ããªåé²ã-ã¦ããã®ã ããã¹ãã¼ã¸ã»ãããå¥'ç'æ¸ã¨éããã«ã¡ã©ã¯ã«ã¼ãé®ã£ã¦ãªã¼ãã£ã¨ã³ã¹ã®è¦³è¦§ã'妨ã'ãã¨ããGN'Rã¨ãããã¢ã¯ã»ã«ãã-ãçç"±ã§ä¸æ¢ã«ãªãã2æ22æ-¥(å)ã®æ¨¡æ§ã'åé²ã-ãWOWOWæ"¾éæ¬ç·¨+αã®ã¤ã³ã¿ã'ã¥âä»ãã |
![]() ポップンコントローラ2 |
以前のポップンコントローラは音がカタカタうるさかったり、外側にあるボタンは位置がどこか分からずイライラする原因になっていたのですが、ポップンコントローラ2では段違いに良くなっています。
ボタンをちょっと触れるだけで押したことになってしまうという意見もありましたが、実際に使ってみてそこまで感度が良すぎることはありませんでした。 欠点を挙げるなら、値段が若干高いのと、店頭に置いていないことくらいだと思います。 |
![]() ポップンミュージック10 (コントローラ同梱) |
当方はビーマニのみをプレイしていましたが、 ビーマニ8thと同時リリースということもあり、同梱版を購入してみました。 まずポップン10を初めてプレイして驚いたのがその「間口の広さ」です。 また、ビーマニ出身の私はコントローラを最初”鍵盤”のように さて、そういったプレイスタイルを前提に考えた場合、 初めて本作をプレイするには価格の面、 |
![]() アメリカン・パイ |
アメリカンパイはもちろん、キャッスルインジエアーなど有名な曲が多いしドン・マクリーンのやさしい歌声で癒されます。 AllyMcBealでカバーされていたヴィンセントやクライングもオリジナルで聞いてみてもとてもすばらしかった。 |
![]() pop’n music BOOK!ポップンな関係EXTRA (アルカディア・エクストラ) |
ポップン6から9までのキャラのことが詳しく書かれていてファンには堪らない一品です!(笑) |
![]() pop’nmusic打!! |
このソフトは数あるタイピングソフトでも 特に上出来な部類です。 キーボードに音が割り当てられ楽器のような感じで タイプしていきます。 正確さとすばやさ、リズム感が必要です。 用意された曲は5曲ですが 超高難易度まであってプロでも苦労するのではないかと思います。 トレーニングモードもとても親切に出来ているので これ一本でタッチタイピングまでマスターできると思います。 |
![]() ポップンミュージック10 (ソフト単体) |
曲数が多いこと、ジャンルが広いこと、レベルに幅があるので初心者から上級者までしっかり遊べると思います。隠し解禁のルーレットはきつかったので、バケツのままの方が良かったです。それにしてもCSキャラはどんどん痩せすぎの傾向が出てきているのでは(笑) |
ゆうべ pop'n music が夢枕にたたれてこうおっしゃったッ・・・!
毎回話題を呼んでいる pop'n music。サウンドも大胆にリアレンジしたアナザー・ヴァージョンである。
「レコーディングの時は、いつも一発目が最高なテイクだからね」と語っている。
これからもますますの活躍が楽しみですね(^^ゞ
『 人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、何事かをなすにはあまりにも短い。 』( 中島敦 )
と。なんでやねん。。
pop'n music Be-Mouse情報掲載
pop'n music Be-Mouseを掲載しました。 ・今日は何の日? 当サイトではまだ紹介していませんでしたが、今日10月18日は任天堂の音楽ゲーム 「Wii Music」の発売日です。Wiiリモコンやヌンチャクコントローラを使って気軽に音楽を演奏できるソフト。 ...
「pop'n music 17 THE MOVIE」2月稼働
アーケード版ポップンミュージック次回作「pop'n music 17 THE MOVIE」が来年の2月に稼働することが明らかになりました。 情報元→Alpha Station Web page(10月9日付の新着情報) →ぷろとらどっとこむ(10月9日付の記事)
正しいpop’n musicの遊び方
9ボタンは多人数プレイ用だったこと。 ポップンは多人数プレイ推奨だったんだよねー。すっかり忘れてた。 個人的には多人数プレイは結構外道視してるから、結構好きじゃなかったんだけどねー。 でも、この動画見たら多人数プレイも有りかなって思えた。 ...
XBOX360でポップンミュージックを配信!? すげーや!早速DLしなきゃ ...
STARMINE(ハッピーキュートコア/pop'n musicいろは) BEYOND THE EARTH(コンテンポラリネーション/CS pop'n music10) 雑誌のレビューなら「今まで一切音ゲーの類に触れたことのない方なら!」 と書かれる感じの出来になっているが同じ値段を払うなら、 ...
pop'n music 15 ADVENTUREサントラ情報掲載
pop'n music 15 ADVENTUREサントラを掲載しました。 ・バンドのためのギタドラ楽曲リスト 現在判明しているV5新曲を載せました。 ・今日は何の日? 5年前の今日(2003年10月9日)は、家庭用DDR EXTREMEの発売日でした。当時はAC版がEXTREMEを最後に開発 ...
pop'n music 16 プレイ動画「V」
今日は久しぶりに友人と弐寺をやりに行きました。 いつもと違うお店だったので少しやり難かったです。 ポップンの「V」動画なんですが、ケータイ撮影の為雰囲気を感じてもらえれば.
「pop'n music request best!」と村井聖夜アルバム、12月24日同時発売
12月24日に、ポップンミュージックシリーズのベストアルバム「pop'n music request best!」と、村井聖夜さんのアルバム「plug+program」が発売されることが発表されました。どちらもコナミスタイル限定発売。 「pop'n music request best! ...
アイドルマスターオルタナティブ 空と少女とゲイツガン 第13話 Fight ...
P「……pop'n musicじゃねぇか、コレw」 律子「一応コナミなんですがね」 兄(BEATポップ君愛好家)「おかしいな……pop'nでは対応したボタンを押せばポップ君が消えてくれるハズなんだが」 P「5ボタンはコントローラー置いてプレイするのが前提かもな。 ...
pop’n music 12 いろはAC CS pop’n music 10
大人気の音楽シミュレーション・ゲーム『pop’n music』のシリーズ第12弾。今回も、新進アーティストのコラボレーションによるゲームならではの楽曲を収録。まさにゲーム・サントラを超えた音楽アルバムだ。 特集: 二次元総合サイト「Dキャラッ!」 ...
「pop'n musicアーティスト大集合!2」DVD情報掲載
「pop'n musicアーティスト大集合!2」ライブDVDを掲載しました。 ・今日は何の日? 去年の今日(2007年9月25日)は北米向けPS2版DDR SuperNOVA2とWii版DDR HOTTEST PARTYの発売日でした。2タイトルとも後に日本版が発売されましたが、北米版と日本版と ...