Loading...
|
![]() 白いレクイエム |
著者の『ドコカの国にようこそ!』を偶然手に取り
それがかなりの名/迷作であったため本作も手に取った。 代表作とも云える『ドコカの国にようこそ!』や『クロイヌ家具店』を 色に喩えるならば間違いなく「黒」であるが、 本書は題名にある通り、全編が「白い」印象であり、異色。 物語に流れる「死の影」と「もうひとつの世界」というテーマは定番だが ギターを奏でる薄幸の少女の描き方や、 音楽の使い方に言いようも無い透明感が漂っており、 触れれば割れてしまいそうなリリシズムが沁みる佳作である。 |
![]() そっくりそらに (cub label) |
そっくりといえば、西岡さんの絵は 米倉斉加年や大海 赫を彷彿させるものがある。 先端に毒のついた針が末端神経をチクチク刺激するような感覚の絵だ。 30年くらい前のどこか懐かしい空気もはらんでいる。 本を手に取った方は、恐いもの見たさでページをめくりたくなる衝動にかられるでしょう。 といってもトラウマになるほどではないので、心配はいらない。子どもが見てもOKだ。 一棟のマンションを舞台に、不思議なパラレルワールド的世界が登場。 そこには、やる事なす事がそっくりだけど微妙に違う2人の住人がいる。 しかしお互い見ず知らずの関係だ。 いったいどうして? なんて疑問は受け付けないヨ。 2人が出会ったらどうなるの? それは読者の想像にまかせるヨ。 自分だけのセンスで行動していると思ったら、実は同じような事を している人が世間には大勢いるな と感じることがありませんか? |
ゆうべ 西岡千晶 が夢枕にたたれてこうおっしゃったッ・・・!
映画、舞台でも活躍中の人気アイドル 西岡千晶は「プールやビーチで普通に遊んでいる感じになっている。自然体の自分を見てほしい」とPR。
「無音のフロアで、オーディエンスは各自ワイヤレス・ヘッドフォンをつけて、そこからDJがプレイする音をキャッチする」という“サイレント・ディスコ”が開催されるという。
う~む意味深。こりゃまさにあれだね。ほら、なんつうかその、
『 人生は夢である。死がそれを覚まさせてくれる。 』( ホジヴィリ )
失礼だろ!
魅力的な本[本&古本]
ハルムス作品と西岡千晶さんの絵がみごとにマッチして本の表情に現れている。 見えないところで作品に対する思い、出版社編集部の熱意も伝わってくる。交響曲をみごとに奏でたような...1冊。 ハルムスの小さな船. ハルムスの小さな船 ...
ざわざわわ
c5b5cfd0.jpg 西岡千晶さんの絵にひかれて、 買ってしまった超短編の世界。 西岡千晶さんの絵が大好きですお値段は、少しお高めでしたよ.
ご紹介
西岡兄妹の作品に私が出会ったのは、私の最も尊敬する童話作家、大海 赫 先生の本を購入した際に、西岡兄妹の妹さん(西岡千晶)が挿絵を担当されていた「白いレクイエム」 という絵本からだった。 主線は細いペンで描かれており、着彩は水彩なのか何なのか ...
豆本がちゃぽん第5集新入荷!!
西岡千晶の表紙です。評判次第でシリーズ化を考えられるそうなのでどうぞよろしくお願いします! 赤井都、五十嵐彪太、葉原あきよ、武田若千の超短編が収録されています 『未来妖怪』 光文社文庫朝松 健ほか著井上 雅彦監修税込価格 : ¥1020 (本体 ...
特急暗闇、美術館逝き
... ました)朝ご飯は 七生がホットケーキとプリンタルト 嘉保くんがハンバーグオムライスとモンブラン♪ その後七生のお家にいってゆったりまったり DOOLSの本をひったくられました 本買いにいって、西岡兄弟の西岡千晶様のイラスト装丁の本発見! ...
世界の到着
やっぱり西岡千晶さんの表紙が効いてるなー。平積みだったらぱっと目を引くこと間違いありません。棚に入ってしまうと、薄い本なので見つけられるかな? さっさと店員さんに聞くのがおすすめです。 そんなわけで著者に本をお送りしなければいけないのです ...
「あぁ! 僕ってなんて無能なんだ!」みたいな日。
そして新しく入った絵本に西岡千晶さんの『そっくりそらに』があったよ~。私カタログから見落としてたけど誰か入れてくれたよ~。ちょうど3、4日あたりに棚に並ぶよ~(すぐ借りられちゃったらごめん)。 がんちへ私信。 こないだありがとう! ...
ハルムスの小さな船
タイトル:ハルムスの小さな船(新刊書籍) 著者 :ダニイル・ハルムス 著 西岡 千晶 絵 井桁 貞義 訳 出版社 :長崎出版 税込価格:1890円 状態 :新刊 商品案内:451ブックスの紹介ページ 内容: ロシア・アヴァンギャルドの旗手にして児童文学作家の ...
ノロイ
と本を物色していましたところ、カバーの解説にあった「不滅の少女」という言葉と西岡千晶の表紙とちくま文庫の醸し出すインテリジェンス感に惹かれて矢川澄子の「兎とよばれた女」を購入。 で、内容なんですけど、大島弓子に通ずる「乙女の持つ存在への ...
表紙のステキさ。
この表紙、ステキ。 タイトルもステキ。 ずっと読みたくて、ちょうど友達が持ってて借りた。 創英社出版事業部(編)『超短編』創英社. 川上未映子さんが3編、そして表紙、西岡千晶さん… この魂の抜けている感じがとてもステキ。