Loading...
|
![]() 切法師 1 (1) (ジャンプコミックス) |
・旅の仲間となるキャラを早い段階で投入するべきだった。
・読者がついてきてない段階で、長いエピソードに突入してしまったのは×。(それまで飛ばし読み気味に読んでいた読者は、その時点で離れていった。) ・ストーリーの進みがゆっくりとしすぎていた。 というのが、打ち切りとなった原因ではないでしょうか。 この作品は王道的な少年漫画ではあるけど、上記のせいでどこか地味な感じを受けました。 (後半は盛り上がるのですが) ただ、漫画家としての潜在能力は高いと思います。 画力や構図・コマ割は、新人とは思えないほどかなりレベルの高い部類に入ると思います。 キャラの描写やストーリー展開も今時珍しいくらい丁寧に描ける人で、好感が持てます。(そのせいでストーリーの展開が遅めという難点もありますが。) 今回の敗因をバネにして頑張れば、数年後にはジャンプをひっぱる看板作家の一人となってる可能性が高いと思います。 この作者には下手な読者受け作品でなく、今回のような王道的な少年漫画でジャンプに戻ってきてもらいたいものです。 |
![]() 切法師 2 (2) (ジャンプコミックス) |
主人公の性格がはっきりしていて、ストーリーが良くわかる。この作者は力量がある人だと思う。少なくとも一緒に始まった学園トンデモバトル突然ファンタジー漫画よりは何十倍か面白かった。なぜこっちが終わったのか…? |
もしもこんな 中島諭宇樹 がいたら・・・
映画、舞台でも活躍中の人気アイドル 中島諭宇樹。会場となったのは、都内某所にあるスタジオ。広さにして8畳あるかないかの、本当に部屋感覚の会場だ。
詳細はMySpaceプロフィール上に随時更新されるのでこまめにチェックを。
、、ってそんな話を聞いたらやっぱり思い出したのがこれっすね。
『 深海にいきる魚のように自ら燃えなければどこにも光はない。 』( 明石海人 )
っちゅうことですねー確かに。
ジャンプで打ち切りにあった作品たちの金 05年
切法師:中島諭宇樹 26号開始金未来杯出身。個人的にはタカヤやムヒョよりこっちのがすきだった。若い坊さんが鬼退治するというありきたりな設定ですがまずまず面白い。 でも受けずに残念ながら18週打ち切り。 べしゃり暮らし:森田まさのり 44号掲載作者 ...
最近、マンガ漬け
紅(漫画)、神のみぞ知る世界、バスタード、まんま構図パクった作品はこの3つだけだけど、影響を受けた作品はもっとあります。 なかでも、この作品を見ずに明日キボの今回作品は語れないというのは、中島諭宇樹先生の「天上都市」です。 ...
新連載「アスクレピオス(内水融)」、ロザリィがカワイイっス!~週刊 ...
内水融先生は、なんとなく、切法師の中島諭宇樹先生とセットのイメージがありますが、連載時期が重なっていたからでしょうか。 アクスレピオス ロザリィがカワイイっス! なかなか聞きなれないタイトルだから、Googleしてみると… ...